※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Life

【価格公開】我が家のイケアのシステムキッチン&カップボードの値段と内訳。

 

我が家のイケアのシステムキッチン&カップボードの価格を紹介💰️✨️

知っておいた方がいいと思ったことも紹介します。

 

イケアのキッチンを検討してる方に、参考になれば嬉しいです☺️

 

我が家のイケア システムキッチンの価格

⚠️2022年に購入した時の値段です

我が家は2022年の新築時に購入しました。ちょうどウクライナ戦争が始まった頃くらいで、世の中の色々な物が値上がりしていく前でした💰️

現在はイケアのキッチンも、施工費なども値上がりしているのであくまでも2022年時点での価格という事で、参考程度でお願いします🙌

 

キッチン&カップボードの値段

イケアのシステムキッチンとカップボードを一緒に買ったので、両方合わせての費用になります💰️

 

我が家のキッチン&カップボード価格

材料費:67万6,390円
施工費:20万7,800円

合計 88万4,190円

 

キッチンは幅215cm・奥行き60cm、カップボードは幅260cm・奥行き40cmです🍳

レンジフードは、購入当時、イケアに同時給排タイプのものがなかった為、工務店で取り付けてもらいました🙌

 

主なパーツの値段は以下のような感じです。

  • 食洗機 20万3,200円
  • ガスコンロ 7万4,900円
  • 天板 6万5,700円
  • 水栓 1万2,990円
  • 取っ手・ノブ 8,400円
  • 残りはキャビネットや引き出し、足や蹴込みなど

 

白ならもっと安い

我が家は扉やカバーパネルを黒にしましたが、白だともっと安いタイプのものがあって、見積もりしたら10万円以上も安くなりました💰️

我が家はDIYで洗面所収納でもイケアキッチンを使っており(下の写真)、ここで1番安いタイプの白い扉を使っているのですが・・・普通に良いです✨️

安いし、モノトーンで合わせやすいし、やっぱ白もいいなぁって思いました🥺💕(我が家は白と黒でめっちゃ悩みました・・・笑)

 

施工について

カップボードだけの設置ならDIYでいけるかもしれませんが、特にキッチンは天板を加工したり、壁に固定したりするので、自身が大工さんとかでない限り、イケアの施工サービスを利用するのがおすすめです🔧

めちゃくちゃパーツが多く、施工サービスの大工さんでさえも、2人がかりで朝から晩まで2日かかり、イケアのキッチンはかなり大変と言っていました(笑)

 

ちなみに、イケア施工サービスは、イケアに専属の施工する人がいる訳ではなく、イケアに認定された?施工会社をイケアから紹介してもらう下請けのような仕組みの感じになっているようです🪓

家を建てる際の工務店さん(大工さん)にイケアのキッチンを組み立て依頼する事も出来るかもしれませんが、ネット情報によるとかなり嫌がられるっぽいので、イケアの施工サービスを利用するのがいいと思います。

 

イケアのキッチン価格で知っておいた方がいいこと

水道&ガス接続について

キッチンを取り付けるにあたり、水道接続や、ガスコンロを使う場合はガス接続が必要です。これはイケアに支払う料金とは別で必要になります。

我が家は新築時にキッチンを取り付けたので、家を建ててもらった工務店の方にやってもらうつもりで工務店の方に水道接続とガス接続の料金が元々入っていました。

 

結論、相見積もりをしよう。

イケア施工サービスの人が設置場所の下見に来た際に、水道接続の話になり・・・🤔

 

💁‍♂️「イケアの水道は国内メーカーとちょっと違うから…」

💁‍♂️「工務店の方の水道屋さんはやったことありますかね?」

💁‍♂️「イケアは特別なんですけど、出来ますかね?」

 

・・・と。なんというか(笑)、割としつこめに水道接続をイケア施工サービスの方でやる方向にもっていこうとしてる感じが伝わってきました(笑)

 

その時、たまたま工務店の人が下見に立ち会ってくれていたので、工務店の人から、こそっと、見積もりをもらってみてくださいと言われました。

 

5万円も違う!!笑

見積もりをもらったところ、正確な金額は忘れてしまったのですが、工務店側の水道接続料金よりもイケア施工サービスの水道接続料金は5万円ほど高かったです💰️

また見積もりにかかれている部品を見て、工務店側の水道屋さんいわく、そんな特別な訳ではなく、サイズが一般的なのと違うだけとの事でした・・・笑

 

たまたま我が家を担当してくれたイケアの施工サービスの会社の水道接続料金が高かっただけかもしれませんが、こんなにも値段が違うのかとびっくり😱

(我が家を担当してくれた工務店の人や水道屋さんがとてもいい人で色々教えてくれたので、ありがたかったです🙏✨️)

 

料金設定はそれぞれの会社で違うと思うので自由だと思いますが、消費者としては相見積もりを取った方が良いかと思いました💰️

もちろん、イケア施工サービスの方が安い場合もあるかもしれません。とりあえず、依頼する会社によって数万円は変わってきそうです💦

 

組み立て料金は明確。(さすがイケア!)

ちなみに、水道やガス接続以外のキッチン組み立てについてはイケアの方で幅が何cmまではいくら…と明確に決まっているので心配ないです。

水道やガス接続は依頼するところで値段が結構変わるっぽいので、気をつけた方が良いかと思います。参考まで🙌

 

イケアのシステムキッチンが気になってる方は、以下の記事も良ければ参考にしてください☺️

【最高】イケアのシステムキッチンを4年間使った感想【口コミ】

  新築時にイケアのシステムキッチンを導入し、4年ほど使っています✨️🍳   イケアのシステムキッチンを検討している方に、参考になれば嬉 ...

続きを見る

 

カップボードはこちら✨️イケアでの購入方法も紹介しています。

【超おすすめ】IKEAカップボードが安くておしゃれで最高【口コミ】

  イケアのキッチンとカップボード(食器棚)を使っています🌿   イケアのカップボードの口コミが気になっている方に、我が家の感想が参考になれば嬉しいですɣ ...

続きを見る

 

以上、参考になれば嬉しいです🙆‍♀️✨️

© 2025 きこ Blog Powered by AFFINGER5